買ってから考える

<投稿頻度鈍化中>ゲームとフィギュアとガジェットとバイク(690SMC R)にお金をかける人のログ。

クリエイティブ サウンドカード Sound Blaster AE-7 レビュー

ATXマザーボードになってPCIスロットが余っていたので、サウンドカードを買ってみました。

クリエイティブ サウンドカード Sound Blaster AE-7

f:id:xmatz:20210905235701j:plain

サウンドカードの鉄板とも言えるSound Blasterですが、今回はアッパーミドルのAE-7を選択。

AE-9はモジュールがゴツかったのと、オペアンプは交換できなくてもいいと判断したのでスルーです。

 

f:id:xmatz:20210905235704j:plain

中身はサウンドカードとオーディオコントロールモジュール、マニュアル類のみ。

 

f:id:xmatz:20210905235707j:plain

ガンメタで高級感のある金属カバーが際立つ本体。

あまり熱は持たないと思いますが、放熱効果に期待です。

 

f:id:xmatz:20210905235710j:plain

使用するのはPCI Express x1なので、空いていればどのスロットでも使用可能です。

 

f:id:xmatz:20210905235712j:plain

入出力はフロント、リア、センター/サブウーファー、光デジタル、ヘッドホン、
マイク/ライン。

必要最最低限といった感じですが、どうせ繋いでもヘッドホンとマイクくらいなので問題はなし。

 

f:id:xmatz:20210905235714j:plain基盤は黒くてカッコいいですね。右下のAE-7周りは光るようになっています。

 

f:id:xmatz:20210905235734j:plain

光ると言っても非常に控えめなので、特に目立つ、鬱陶しいといった感じはありません。

 

f:id:xmatz:20210905235718j:plain

サウンドカードに直接繋いで使用するオーディオコントロールモジュール。光沢ボディなのはイマイチ。

音量調整のノブの左右にはマイクが内蔵されているのですが、音質は非常にチープなので緊急時にしか使えないです。

 

f:id:xmatz:20210905235720j:plain

右側には3.5mmのヘッドホン出力とマイク入力。

 

f:id:xmatz:20210905235722j:plain

左側には6.3mmのヘッドホン出力とマイク入力。

すべての入力に挿した場合、マイクは6.3mm側が優先されますが、ヘッドホンは同時出力が可能でした。同時出力時は音量が若干落ちるようです。

 

f:id:xmatz:20210905235725j:plain

底面はラバーが貼られていますが、自重がそこまで重くないのでそこまでのグリップ感はなし。

 

f:id:xmatz:20210905235730j:plain

接続はマイクとヘッドホンのプラグをサウンドカードに挿し込むだけです。電源は必要ありません。

 

f:id:xmatz:20210905235728j:plain

ケーブルは布被覆で保護されていました。サラサラしていて良いですね。

ただ、マイクとヘッドホンのケーブルが両方生えているので、取り回しはやや固めかなと感じました。

 

f:id:xmatz:20210905235738p:plain

素の状態でも明らかに音は違いますが、Sound Blaster Commandというアプリケーションを入れると、イコライザーエンコーダーの設定が可能になります。

SBXプロファイルには、Sound Blasterチームが作成したゲーム毎のオススメ設定が用意されていました。

ただこれは自動で切り替わってくれず、ゲームを起動するたびに手動で切り替えるしかありません。

毎回変更するのも面倒なので、私は汎用性の高い設定で運用しています。

 

f:id:xmatz:20210905235744p:plain

色々ある中で、特に面白いなーと思ったのはマイクの設定ですね。

Voice Morphという所謂ボイスチェンジャーなのですが、男性、女性、情緒不安定やらエルフ等など意外と遊べる感じです。

ただこれはAE-7に入力したマイク入力のみ適用されるので、YetiXの場合は残念ながら使用することが出来ません……。

 

耳に入る情報量が着実にアップ。より有利な立ち回りができるように

FPSで音を聞くのは上達の定番ですが、普通のヘッドホンで聞くよりも足音や銃声など、必要な音がよりはっきりと聞こえるようになりました。

上の階に居る敵がすぐに認識でき、ある程度気持ちの準備が出来てから交戦できている気がしますね。

多少音が良くなるだろうくらいだったのですが、位置関係の精度なども増したのは素直にびっくりです。

 

付属のオーディオコントロールモジュールも、イヤホンをわざわざPCに繋がなくてよかったり、音量調整が手元でできたりと中々便利。

安価なモデルだと付属しないのですが、これがあるとないとでは使い勝手は結構変わる気がしますね。

ボディの質感だけは再考してほしいところ。

 

この機種は2年ほど前に発売されたものなのですが、サウンドカードのモデルチェンジはもっと長いスパンのようなので、買って早々に新型が出るというのはなさそうです。

ゲームの質をより高めたいという人は、検討してもよいパーツだと思いました。