買ってから考える

<投稿頻度鈍化中>ゲームとフィギュアとガジェットとバイク(690SMC R)にお金をかける人のログ。

Google Pixel 5 レビュー

発売から半年以上が経ちましたが、お得に購入できたのでPixel 6までの繋ぎ端末として購入。

Google Pixel 5

f:id:xmatz:20210527110021j:plain

今までUQを使っていたのですが、値引きも終わるしなーと乗り換えを検討していたら、auでちょうどPixel 5の値下げがあったのでMNPしました。

UQの解約料やauの契約手数料なども最終的には利用料金と相殺されるようで、実質0負担で乗り換えられます。

到着してすぐにPovoに乗り換えてしまえば、縛りも特にありません。

 

f:id:xmatz:20210527110104p:plain

端末は余っていたPontaを使って4万円で買えました。

ポイントなしでも公式より30,000円以上安いのは強いですね。

 

本当はGoogleストアで買いたかったのですが、いつまで経っても値引きがされないので、やむなくキャリアです。

サポートは圧倒的に 公式(経験談)なんですよ……。

 

f:id:xmatz:20210527110023j:plain

中身は本体、18WACアダプター、USB-C to Cケーブル、USB-C to Aアダプター、SIMピンスロット、マニュアルです。

team Pixelのステッカーは入っていませんでした。地味に欲しかった。

 

f:id:xmatz:20210527110047j:plain

画面は本体ギリギリとまではいかないものの、かなり大型化されて6インチになっています。

可変で最大90Hz動作するので、スクロールがやけにヌルヌルしています。

この前まではPixel 3 XLを使っていたのですが、やはりこの片手に収まるサイズ感が普段使いには最適ですね。

 

f:id:xmatz:20210527110049j:plain

カメラはパンチホール式。

時計の位置がズレるので、左上ではなく真ん中が良かったです。

  

f:id:xmatz:20210527110026j:plain

カラーは定番のジャストブラックか、このソータセージの2色展開のみ。

白 or 変な色枠しか眼中になかったので、今回はソータセージ一択でしたね。

アルミボディなのですが、表面処理によってサラサラとした石のような触感で、手触りは不思議な感じ。

Gロゴと電源ボタンは褪せた青緑のメタリックで非常にカッコイイです。

 

f:id:xmatz:20210527110028j:plain

背面にはカメラと指紋認証センサーを搭載。

ワイヤレス充電対応機器に給電できるリバースチャージにも対応しています。

 

カメラは広角と超広角のデュアル仕様になりました。Pixel 4では広角と望遠でしたね。

超広角カメラは動画でも広く撮影できるのが素晴らしいです。

動画は1倍でも多少ズームされた状態だったので、利便性が大幅に上がりました。

 

f:id:xmatz:20210527110042j:plain

上部にはマイク穴のみ。 

 

f:id:xmatz:20210527110034j:plain

右側面に電源ボタンと音量ボタン。

音量ボタンまでボディ同様の表面処理が施されています。

 

f:id:xmatz:20210527110039j:plain

左側面にはSIMカードスロット。

 

f:id:xmatz:20210527110044j:plain

中までちゃんとソータセージカラーになっています。

 

f:id:xmatz:20210527110037j:plain

底面にはスピーカーとUSB-Cポート。

このスピーカー配置は何かと物足りない音になってしまいます。

Pixel 3のフロントスピーカーはその点迫力があって素晴らしかったですね。

  

f:id:xmatz:20210527110051j:plain

毎度お馴染みの純正ファブリックケースも購入しました。

このグリーンカメレオンはGoogleストア専売なんでしょうか。国内の店舗で取り扱いがないんですよね。

 

f:id:xmatz:20210527110055j:plain

黄紺黒の3色の糸が編まれた結構刺激的な配色。汚れは目立ちにくそう。

Pixel 3の時と比べると太めの糸で作られているようですね。

 

f:id:xmatz:20210527110057j:plain

Gロゴと電源ボタンがネオンイエローで目立ちます。この遊び心が好きです。

 

f:id:xmatz:20210527110101j:plain

内側は従来のケースと同じように、傷つきにくい素材があてがわれていました。

 

驚きのバッテリーライフ。ミドルレンジながらも物足りなさはなし

Pixel 4まではSnapdragonの8XX番を搭載したハイエンド寄り機種でしたが、Pixel 5では765Gと呼ばれる5G対応のミッドレンジクラスのものに落ち着いてしまいました。

7XX番が比較的優秀なのは知っていましたが、実際に触ってみても動作の不満はありません。引っかかるようなこともなく、ヌルヌル動きます。

GPUは流石に差が出やすそうですが、ゲームはあまりスマホでやらない身としてはPixel 5でも十分な気はしますね。

  

またPixel 5では小柄な本体にもかかわらず4080mAhと、Pixel 3XL(3430mAh)よりも大容量のものが搭載されました。

バッテリーの増強、SoCのミドルレンジ化のおかげか、使っていて体感できるレベルでバッテリーの持ちは向上しました。

充電してある程度経っても、全く減っていなくてビックリしますよ。

 

他のフラグシップ機種のような特に目立った部分はないですが、日常的な使いやすさを追求していった感はありますね。

単体でのバッテリー持ちは、どんな機能よりも価値があると思います。

 

あとPixel 5がGoogleフォトの高画質無制限アップロード特典に対応する最後のPixelらしいので、写真を多用する方は買って損はなさそうです。

無劣化アップロードが良いという方は初代Pixelを是非。

 

それにしてもミドルレンジで74,000円というのは中々いい値段しますよね。

まあ10万円を超えていた前機種と比べると買いやすくはなったのでしょうか……。

 

先日公開されたPixel 6も購入予定ではありますが、やや端末が大きくなっていそうなのが気掛かりです。