買ってから考える

<投稿頻度鈍化中>ゲームとフィギュアとガジェットとバイク(690SMC R)にお金をかける人のログ。

ORICO USB3.1 NVMe M.2用外付けSSDケース レビュー

PCを組んだらNVMeのSSDが余ったので外付けケースを買ってみました。

ORICO USB3.1 NVMe M.2用外付けSSDケース

f:id:xmatz:20200216200913j:plain

価格は4000円しない程度。各社から発売されてこなれてきましたが、まだまだ高価なケースですね。

ケルトンボディに惹かれて、こちらの製品にしてみました。

 

f:id:xmatz:20200216200915j:plain

付属品はUSB-AtoCケーブル、USB-CtoCケーブル、グリスシートに固定用のビスとドライバー。あとは書類ですね。日本語解説はありません。

 

f:id:xmatz:20200216200920j:plain

SSD全面を覆うヒートシンクが目立ちますね。ヒートシンクとボディには隙間があり、ゴミの混入が気になるところ。

筐体も100均クオリティのプラスチックの安っぽさで、お世辞にも価格相応とは言えません……。

蓋はスライドさせて開けるのですが、ロック機構はなし。落としたときにバラバラになりそうです。

 

f:id:xmatz:20200216200925j:plain

安っぽさの代償に基盤が見えます。スケルトンボディ万歳。

基盤のパターンは排熱にも役立ちそうにありませんし、飾りっぽいですね。

 

f:id:xmatz:20200216200929j:plain

早速SSDを装着。蓋を外し、中の基盤ごと抜き取ってSSDを挿し込みます。

 

f:id:xmatz:20200216200933j:plain

SSDの窪みに金属のアタッチメントを挿し込み、裏からビス止めして固定完了。

 

f:id:xmatz:20200216200938j:plain

ケースの蓋をする前にグリスシートを貼り付けておきます。

ケチらずに全面覆えると良かったんですけどね……。切ってチップのあたりに貼りました。

蓋を閉めたところ、ヒートシンクからシートが離れているので、ヒートシンクを押して圧着したほうがよさそうです。

 

f:id:xmatz:20200216200939j:plain

動作LEDも付いていました。あると何かと便利です。

 

f:id:xmatz:20200216200956p:plain

最後にUSB-CtoCで接続してベンチマークをしてみました。ちなみに今回入れたのはIntel 760pです。

外付けとしては速いかとは思いますが、NUCに装着していたときよりはかなり落ちますね。XPSボトルネックなのだろうか。

やはり熱はかなり持つようで、ベンチマークを終えたらヒートシンクが熱々でした。グリスシートは貼り替えてもいいかもしれません。

 

お手軽最小の外付けSSDは満足度高し

ケースもSSDも高いNVMeですが、荷物にならないこのサイズ感は非常に良いですね。

2.5インチSSDの外付けですら野暮ったく感じてしまいます。

フルスピードの速度が出るわけではないので、コスパで見ると最悪の部類に入るかと思いますが、正直もう2.5インチSSDに戻る気は起きないのが実情。

これから外付けSSDを導入するならNVMeにしてしまいましょう。