買ってから考える

<投稿頻度鈍化中>ゲームとフィギュアとガジェットとバイク(690SMC R)にお金をかける人のログ。

ソニー α7RⅢ ILCE-7RM3 レビュー

ついに買ってしまいました……。

いつも現行のフラグシップモデルに行きがちなのですが、今回はα7R3に落ち着きました。魅力的なキャッシュバックキャンペーンもありますしね。

ソニー α7RⅢ ILCE-7RM3

f:id:xmatz:20191202131853j:plain

RX1RM2で味わった高解像度感が忘れられなくて、今回もRです。

感度はある程度どうにか出来ても、解像度はどうにもできませんから、α7Ⅲという選択肢はありませんでした。 

 

f:id:xmatz:20191202131857j:plain

付属品一式です。USBケーブルがType-Cなのはポイント高いですよね。

充電器もちゃんと付属するので、予備バッテリーの運用も楽です。

真ん中の一番上にあるのはケーブルプロテクターなるもので、HDMIケーブルなどのポート部分に装着します。

 

f:id:xmatz:20191202131859j:plain

箱から出したときの第一声は「小っ!」でした。そして結構軽いんですね。

軽量化に一役買っているマグネシウムのボディはひんやりとして、これからの時期は結構辛そう……。

 

ちなみにまだレンズが届いていないので眺めているだけです。

 

f:id:xmatz:20191202131902j:plain

RX100で撮影していてだるいなと思うのが、設定時のもたつきでした。多ボタンで慣れてしまうとキツイんですよね……。

カスタムキーも豊富ですし、撮影のストレスはかなり緩和されそうです。

 

f:id:xmatz:20191202131928j:plain

液晶はチルト式。個人的にはバリアングルになる必要はあまり感じません。

 

f:id:xmatz:20191202131910j:plain

右側面にはカードスロットとNFCポート。

 

f:id:xmatz:20191202131904j:plain

カードスロットはタブルスロットです。α7RⅣだと両方UHS-Ⅱ対応みたいですが、今回は片側のみ対応。

蓋の開け閉めがかなり気持ちいい出来です。

 

f:id:xmatz:20191202131932j:plain

左側面には各種スロット。こちらの蓋は壊滅的なくらいしょぼい出来です。RX1RM2みたいな感じにしてくれればよかったのに、どうしてこうなった……。

 

f:id:xmatz:20191202131914j:plain

そして悪評高いモードダイヤル。皆さんも言っていますが、このロックボタンは本当に要らない子ですね。シールかなにかで常にロックを解除させておきたいくらいです。

 

シャッターボタンは結構柔らかめでした。もう少し硬いと嬉しかったな……。

 

f:id:xmatz:20191202131917j:plain

グリップ部にもダイヤルを搭載。握り心地は良いのですが小指が余ります。対処法はあるのでそれはまた後日……。

 

f:id:xmatz:20191202131923j:plain

底面には三脚穴とバッテリースロット。蓋に心ばかりのスポンジが貼られていますが、パッキンにしないのは何故なんでしょうか。

 

早くレンズが欲しい。ああ、撮りたい。

いつもならまとめに入るのですが、レンズも無ければ何も出来ていないので、続きます。

 

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3