買ってから考える

<投稿頻度鈍化中>ゲームとフィギュアとガジェットとバイク(690SMC R)にお金をかける人のログ。

シロカ siroca 食器洗い乾燥機 SS-MA251 オートオープンタイプ レビュー

引っ越しを機に念願の食洗機を買ってみました。

siroca 食器洗い乾燥機 SS-MA251 オートオープンタイプ 

f:id:xmatz:20210731194234j:plain

昨年購入した扇風機に続き、当ブログ2個目のsiroca製品です。

工事不要で手軽に使えそうなのでこちらの機種を選択しました。

 

この食洗機はアドバンスシリーズと呼ばれる上位モデルで、蓋が自動で開くオートオープンタイプとUV除菌タイプが用意されています。

UV除菌よりは庫内の湿気対策を重視したいので、オートオープンタイプ一択でしたね。

 

f:id:xmatz:20210731194236j:plain

箱を開けると食洗機本体とマニュアル類。

左のマニュアルは水に強いプラ系のシートなので、キッチン周りに置いておけるようになっています。

 

f:id:xmatz:20210731194300j:plain

操作はタッチパネル式。つるっとしたボディは掃除もしやすいですね。

 

f:id:xmatz:20210731194303j:plain

台所用洗剤を使うのはダメゼッタイ。

 

f:id:xmatz:20210731194305j:plain

天面は給水&排気口になっています。

手動給水を使用しない場合も上のシールは剥がす必要があります。

 

f:id:xmatz:20210731194308j:plain

右側には排気口とグリップが配されています。

 

f:id:xmatz:20210731194310j:plain

左側はグリップのみですね。

 

f:id:xmatz:20210731194312j:plain

背面には排水口と分岐水栓用の給水口、電源ケーブルとアース。

 

f:id:xmatz:20210731194315j:plain

底面はゴム製の足が用意されており、重さも相まってびくともしません。

 

f:id:xmatz:20210731194317j:plain

蓋を開けると付属品が収納されていました。

 

f:id:xmatz:20210731194334j:plain

付属品は給水用トレイ、計量カップ、分岐水栓用ホース、排水ホース、小物かご、かご、小物トレイ。

 

f:id:xmatz:20210731194500j:plain

かごの中央部には稼働部分があり、必要に応じてお皿立てが増設できます。

 

f:id:xmatz:20210731194502j:plain

小物かごはこちらに差し込んでセットします。

 

f:id:xmatz:20210731194424j:plain

小物トレイは上側にスライドさせて入れます。大量のお箸やスプーンなどはここに並べればOK。

 

f:id:xmatz:20210731194319j:plain

ドア部分に食洗機用洗剤の投入エリアがあります。線もあるので入れる量がわかりやすくていいですね。

 

f:id:xmatz:20210731194415j:plain

3人分の食器が入るらしいですが、内部は凄い広いという訳ではありません。

洗える量は食器の形状に左右されるのでなんとも言えませんが、家の使い方だと2人分以上3人分未満って感じでしょうか。

 

f:id:xmatz:20210731194419j:plain

上側に放水用のノズル(小)。マニュアルを見る限り、取り外しはできなさそうです。

 

f:id:xmatz:20210731194426j:plain

底面には残菜フィルター。大きなゴミはここに詰まるようになっています。

ここだけは使用後に都度清掃する必要があります。

 

f:id:xmatz:20210731194429j:plain

3つのパーツにバラして隅々まで掃除できるので衛生的ですね。

家ではある程度流してから食器を入れるようにしているので、今の所何かが詰まってることはありません。

 

f:id:xmatz:20210731194445j:plain

下のノズル(大)はツメで引っかかっているので取り外しが可能。

こちらは1ヶ月に1度お手入れすると良いとのこと。

  

f:id:xmatz:20210731194511j:plain

それでは取り付けていきます。

今回は手動給水のため、排水ホースのみセットします。

 

f:id:xmatz:20210731194514j:plain

あとは設置して電源とアースを繋ぐだけ。めちゃくちゃ簡単ですよね。

排水ホースはシンクに吸盤でくっつけられるのですが、ホースの巻グセが強いのと、吸盤の出来があまりよくないため、別の方法で固定するのが良いと思います。

 

ちなみに排水先はバケツでもOKなので、コンセントさえ確保できればどこでも使えます。

 

f:id:xmatz:20210731194526j:plain

電源を入れるとモニターが点灯。標準モードで1時間5分かかるようです。

 

f:id:xmatz:20210731194528j:plain

この状態で水(6L)を投入。規定量になるとブザーが鳴って知らせてくれます。

 

f:id:xmatz:20210731194532j:plain

あとはスタートを押すのみ。この時は最初だったので何もいれずに試運転をしています。

 

f:id:xmatz:20210731194535j:plain

洗浄が終わったらガチャッとオートオープンが動作。

温水で洗うため、閉じたままだと結構水蒸気がこもるんですよね。やはりオートオープンタイプを選んで正解だったなと。

一応ドライキープという送風し続けるモードもあるのですが、開けていたほうが早いので使っていません。

 

もう食洗機なしでは生きられない現代の神器

食器洗いって家事の中で一番時間がかかるため、面倒で貯めがちですが、これが来てからは全く億劫ではなくなりました。

軽く流して食洗機に入れてあとはボタンを押すだけ。あまりに快適すぎてびっくりしますよ。

調理器具や非対応の食器は手洗いのままですが、前と比べたら作業量は雲泥の差です。

水も6Lだけでいいというのは驚きですよね。普通に洗っていたら何L使っているのかって感じですし……。 

 

気になる洗浄能力ですが、基本的にはしっかりと洗えているようで、ちゃんと落ちています。

ただ、食洗機の端の方に大きめの皿を置くと、裏側がうまく流せておらず、うっすら汚れが残っていたことがありました。食器の配置は少し注意したほうがよさそうです。

 

あと使用中にふとブレーカーを落としてしまったのですが、どこまでやったのか記憶しているようで、停電前の作業から継続して動いてしました。

停電時に最初からやり直しとならないのは、地味にありがたいですね。 

 

よく食洗機を導入しない理由として虫(主にG)の温床になるからというのがありますが、ビルトイン式と違ってこれ単体で完結するので、見えない場所がなく、そういった心配はほぼ無いといえるでしょう。

ビルトイン式に比べて掃除もしやすく、衛生面でもこちらのほうが上かなと。

 

ルンバが来たとき以上の革命が起きました。QOL爆上がりです。手動給水なら工事も不要ですし、導入しない手はありません。 

更に快適に生活したいのであれば非常にオススメなアイテムです!