買ってから考える

<投稿頻度鈍化中>ゲームとフィギュアとガジェットとバイク(690SMC R)にお金をかける人のログ。

VSYSTO バイク用ドライブレコーダー P4.5 Pro レビュー

バイク購入時につけていたM2F Proが壊れたので、サポートによりP4.5 Proへと交換になりました。

 

レビューの前に壊れた原因から書いておくと、恐らく水没です。

大雨の日でも無邪気に走り回っていたので、ケーブルのコネクタ部分にじわじわと染みており、リアカメラの接触が悪くなった頃にはコネクタ内部が緑青まみれといった具合でした。

M2F Proは一応IP67の防水仕様だったのですが、殆ど価値はなく気休め程度に考えたほうが良いと思われます。60キロで走るバイクに当たる雨の強さは、IP67の規格外でしょうし。

本格的に壊れる前からトラブルの多い製品ではありましたが、サポートは良いメーカーなので使い続けてきました。

他にいいメーカーも聞かないので、迷ったらとりあえずはここでもいいのかなと思います……。

 

VSYSTO P4.5 Pro

f:id:xmatz:20200124160032j:plain

M2F Proのバイクイラストからビル街へ箱のデザインが変わりました。

ロゴが印刷でないのはどこかのOEMなんでしょうかね。

 

f:id:xmatz:20200124160037j:plain

大型液晶になった本体と、前後カメラ。

M2F Proとの違いは、リアカメラのコネクタがフロント同様にロック付きのものになった点。

パッキンもついたので、防水性能は多少上がっているはずです。

 

f:id:xmatz:20200124160038j:plain

盛りだくさんの付属品。SDカードまでついているとは恐れ入りました。

大きな変化としてはGPSユニットの大型化、ワイヤレスリモコンになった点ですかね。

配線が減るのはいいのですが、このGPSユニットの大きさは看過し難い……。

 

f:id:xmatz:20200124160042j:plain

3インチ→4.5インチのサイズアップはかなり大きく感じますね。ベゼルは均等にせず、ボタン部分以外は細くした方がよかったのでは。

録画の仕様などは特に変わっていませんでしたが、ボイスガイドなる音声ナビゲーションもついていました。鬱陶しいので切ります。

 

f:id:xmatz:20200124160044j:plain

フロント・リアのスプリットビューは、比率を圧縮して全体が見られるように改善されていました。

M2F Proのスプリットビューは、比率はそのままで分割していたので、映像の半分が完全に見切れて使い物にならなかったという……。

まあ基本的にはリア用のモニターとして使うので、影響はないんですけどね。

 

f:id:xmatz:20200124160047j:plain

新たに走行速度やODO、バッテリーの電圧(非表示設定あり)も出るようになっています。

ただ速さは反映が遅く、ちょっと速いと20km/hくらい違うのは当たり前。バッテリーの電圧については反映されないというガバ仕様。

◀ボタンを押すと非表示にできるのですが、電源を切ると復活するのでこれまた鬱陶しい。

 

f:id:xmatz:20200124160050j:plain

電源には、1AのUSB出力が1ポートが新設されていました。

なお、今回電源に初期不良があり、交換してもらった電源からはUSBポートは撤去されていたという情報もお伝えしておきます……。

電源の出力も、USBに取られていた1Aがドラレコ用に統合されて3Aになっていましたね。

 

f:id:xmatz:20200124160053j:plain

ディーラーで取り付けをお願いしたのですが、M2F Proと比べて電源から伸びるケーブルが短かったようで非常に苦戦されていました。

マウントはハンドルクランプからRAMマウント→GoProマウント→ナビマウントといった具合。ケーブルを引っ張りすぎない程度に外側へ逃がせたので良しとします。

そして今回のポイントとして、ケーブルの接続部分に熱収縮チューブを取り付けました。これなら直撃を避けられるので、備え付けの防水性能が機能するはずです。

 

f:id:xmatz:20200124160102j:plain

スクリーンをつけたくなったので、ヘッドライトプロテクションの上部につけていたフロントカメラは横に移設。

画角の広さのおかげで録画への影響は殆どありませんでした。

 

f:id:xmatz:20200124160106j:plain

GPSユニットは大型化の影響で以前の場所につけられず、ガソリンタンクの隙間にイン。GPSの掴みも問題ありません。

 

f:id:xmatz:20200124160107j:plain

配線もタンクの裏に通してあります。カバー裏ですが念の為にチューブで保護しておきました。

 

f:id:xmatz:20200124160113j:plain

リアカメラの延長ケーブルはクーラントのあたりにまとまっています。

 

確実に改良が進むバイク用ドライブレコーダー。買い時が難しい?

ここ最近はまともに録画ができていなかったので、ドラレコが付いて一安心。煽りも危険運転も毎日のように見ますから自衛は大事です。

画質的な面でいうとM2F Proと大差なく、相変わらずリアカメラが若干暗いかなといった感じ。ナンバーは読み取れるので特に問題視はしていません。

モニターは大きくなってしまって存在感は増しましたが、画質も上がって視認性は大幅に向上しました。

 

煽られやすいバイクにこそドラレコが必須といえるので、もれなく装着するのが望ましいのですが、一方で悩ましいのは買うタイミング。

VSYSTOのドライブレコーダーに関しては、数ヶ月単位で仕様がアップデートされ、最近ではStarvisにも対応するなど進化が凄まじいです。

買って数ヶ月で大幅なアップデートは避けたいですし、買いたいときが買い時とは素直に言えないんですよね。

過渡期の製品ではあるので、ある程度の妥協は必要かもしれません。今から買うのであればStarvis対応のものを是非。